歯周病予防

歯周病治療

日本人の30~40代の約80%以上が患っているといわれる歯周病。
日本人が歯を失う原因第 1 位は歯周病です。
歯周病は生活習慣病の一種であり、歯磨きや生活習慣を改善することが必要です。

歯周病(歯槽膿漏)とは?

歯周病(歯槽膿漏)とは、歯垢(プラーク)の中にいる細菌の感染によって引き起こされます。
歯と歯茎の境目(歯肉溝)に歯垢(プラーク)や歯石が付着することで、歯茎が赤く腫れたりします。
進行すると、歯周ポケットという歯と歯茎の境目が深くなり、歯を支えている顎の骨(歯槽骨)が溶けていきやがて歯が抜け落ちてしまうという病気です。
歯周病セルフチェック あなたも歯周病かも?自身で簡単にチェック
  • 朝起きた時、口の中がネバネバする
  • 歯磨きの時に出血する(痛い)
  • 口臭が気になる
  • 歯茎が赤く腫れている(健康な歯茎はサーモンピンク)
  • 硬いものが噛みにくい、噛むと痛む
  • 歯が長くなったような気がする(歯茎がやせた)
  • 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間にすき間が出来た、食べ物がよく挟まる
  • 歯がグラグラする、浮いているような気がする
一つでも当てはまる方"歯周病"の可能性があります。
当院で歯周病検査をしてみませんか?
お気軽にご相談ください。

歯周病の進行

歯周病の進行イメージ

健康な歯周組織

  • 歯内溝の深さは約1mm以下
  • 歯肉はピンク色で引きしまっている

歯肉炎

自覚症状はなし
  • ブラッシング時内出血する
  • 歯肉は赤く腫膿している
  • 骨はまだ大丈夫

中度歯周病

  • 骨が溶かされた為歯肉溝は歯周ポケットとなり歯根に歯石が見られる
  • 骨が溶けてきている

サヨナラ

  • 健康な歯茎
  • 歯肉炎
  • 初期歯周病
  • 中等度歯周病
  • 重度歯周病
歯肉炎 自覚症状はありません。歯磨きで歯茎から軽く出血したりする程度です。歯茎のふちが少し赤くなります。まだ骨には異常がない状態です。
初期歯周病 歯茎が赤く腫れはじめ歯磨きで歯茎から出血します。レントゲンを撮ると一部あごの骨(歯槽骨)が溶け始めている状態です。
中等度歯周病 歯茎がやせて、歯が長く見えはじめます。噛むと痛んだり、食べ物が詰まりやすくなったりします。口臭も気になりだします。歯の根っこが露出することで、冷たいものがしみたりする場合もあります。かなりあごの骨(歯槽骨)が溶かされている状態です。
重度歯周病 歯がぐらぐら揺れ、歯茎からは膿が出て口臭も増します。あごの骨(歯槽骨)が完全に根の先まで破壊された状態です。最終的に歯は抜け落ちてしまいます。
健康的な歯茎
歯周病の歯茎

歯周ポケット検査

歯ぐきの中を調べて、歯周病の進行・回復状況をチェックします。
ごく軽い力でプローブという器具を歯周ポケットに挿入します。
深さを測ったり、歯や歯ぐきの内側を触って状態を確認します。
歯周ポケット検査イメージ
歯周ポケットの深さや出血から
歯周病の進行程度や炎症の有無がわかります。
歯と歯ぐきの繊細な部分を調べるため、注意深く検査を行いますが、症状の進行具合によっては、痛みを感じることがあります。
痛みがある場合は、お知らせください。

歯周病治療

診査・診断
これまでの様子や、生活習慣の様子、健康状態、治療についての要望などをお伺いします。
歯周ポケット(歯と歯茎の境目の溝)を測定、レントゲン撮影を行い診断結果をもとに状態に応じた治療計画についてご相談いたします。
歯磨き指導
口腔内の状況をお伝えし、歯科衛生士が患者さまにあったブラッシング方法をお伝えいたします。
スケーリング
歯の表面についている歯垢(プラーク)や歯石を取ります。
ルートプレーニング
歯茎の内側についている汚れを取ります。目では見えない歯周ポケットに潜んでいる歯垢(プラーク)や歯石を専用の器具を用いて取り除きますす。
外科処置
スケーリング・ルートプレーニングでも歯周ポケットの改善が認められない場合は、外科的にポケットの深さを減少させる治療を行います。人工骨などを用いて失われた骨を再生させる手術を行う場合もあります。
歯周病治療に各種レーザーを導入しております。
YAGレーザー YAGレーザー写真
CO2(炭酸ガス)レーザー CO2(炭酸ガス)レーザー
歯周病は定期的なメインテナンスが不可欠です。
いつまでも健康な歯と体づくりを共に目指しましょう。
歯周病治療には数か月の治療期間を要します。
慢性の炎症疾患であるため、完治はなく、良い状態の維持には定期的なメインテナンスが不可欠です。
近年歯周病は、糖尿病や心筋梗塞など様々な全身疾患、早産・低体重児出産など様々なことに影響があるといわれております。いつまでも自分の歯でおいしく食事ができる、健康な体づくりを共に目指しましょう。
「歯周病予防」のご相談は医院もしくは下記まで
まずはお気軽にご相談ください。
Scroll Up